2025/10/06

【イベントレポート速報】愛食フェス閉幕!”いのちとらしさ”と「おいしい!」が巡る2days

9月27日(土)・28日(日)、下北沢BONUS TRACKで「愛食フェス2025」を開催しました。出店者と来場者の“らしさ”が交差した2日間の空気感を、まずは写真多めの速報版でお届けします。

ご来場ありがとうございました!

開催概要

  • 開催日時:2025年9月27日(土)・28日(日)11:00–17:00(雨天決行)
  • 会場:BONUS TRACK(東京都世田谷区代田2-36-15)※下北沢駅/世田谷代田駅 徒歩5分
  • 出店数:25店舗
  • ハイライト:特設「aiyueyo食堂」/サラヤ株式会社様協賛ブース/“ぶどうのめでたべ会” 実演 など

出店者のご案内

フォトダイジェスト|会場の熱気をお届け!

開場直後の全景:ボーナストラックの通りに人の波。

開場と同時にBORNUSTRUCKは一気に活気づき、たくさんの笑顔で溢れました。

つくり手と来場者の対話から生まれる“推し”

つくり手の想いがこもったものを届けたいという、熱い想いを持って推し商品を販売している出店者も……

出店ブースには、あたたかい雰囲気と想いで包まれていました。

つくり手の話に耳を傾けているうちに、いろんな背景に触れることができ、「じゃあこれください」へと会話が続いていく。“推し”がその場で決まっていく素敵な瞬間を何度も見かけることができました。

五感で“らしさ”を体験。

当日は小さなゲストもたくさんご来場。
おいしい笑顔、体験を楽しむ笑顔、ベビーカーでも歩きやすい導線で家族の歩幅がそろい、写真を撮る、分け合う、感想を言い合う。五感全部で“らしさ”を確かめる時間になりました。

スペシャルコンテンツも大好評!

今回の愛食フェスは、aiyueyoの想いに共感する企業や生産者さんたちのお力添えもあり開催することができました。

サラヤ株式会社様のブースでは、ヤシノミ、ラカントシリーズ等の販売に加え、ヘアケア「ココパーム」サンプル進呈。人にも環境にもやさしい選択を会場で実感しました。

aiyueyo食堂:ハンバーグプレート/牛出汁フォーの湯気までおいしい。


炊きたてごはんに肉汁あふれるハンバーグ、澄んだ牛出汁のフォーは湯気までごちそう。
aiyueyo Familyの食材をたっぷり使ったメニューは、器を受け取った瞬間から途端に「わぁ」と声が漏れ、箸が止まらない人続出!
「おいしい!」の声が響き渡り、人が途切れることがありませんでした。

ハンバーグプレートまたは、フォーを購入したお客様には、ヤマチクさんのお箸(訳あり品)をプレゼントしていました。

めでたべ会

こどもぶどう園くるりの実りを囲み、ぶどうを“めでてから食べる”めでたべ会を実施。
ぶどうの違いなどのお話に耳を傾けながら味わいの違いを確かめる、豊かなひとときになりました。

コミュニティ通貨プラットフォームeumoで“愛”の交換をしました

aiyueyoは「円ではなく“愛”が循環する社会」を目指しています。今回は会場で初めて、コミュニティ通貨プラットフォームeumoを使い、来場者と出店者のあいだで“愛”を送り・受け取りするリアルなやりとりを初実装。買いものと同時に「ありがとう」の気持ちまで可視化され、フェスの空気そのものに循環しているように感じられました。

eumoとは?

eumoは“共感”を基盤に、人と人のつながりを育てる電子コミュニティ通貨の仕組み。等価交換だけに寄らない贈与の循環を体験でき、期限切れ分や売上の一部が「共助の財布」としてコミュニティに還元される設計になっています。お金を“目的”ではなく“幸せのための手段”として再定義する取り組みです。

つぶやき&レポの声|#愛食フェス で見てみよう!

当日はリアルタイムはもちろん、終わった後にもSNSが大盛り上がり!
今回は、その一部をご紹介いたします。

愛に溢れた感想は、ぜひ「#愛食フェス」で検索してくださいね!

次回予告

2日間でのべ2500人の方々に来場いただき、大好評で幕を下ろした愛食フェス…


次回は、その時の様子をた〜〜〜〜〜〜っぷりお伝えいたします!

楽しみにお待ちくださいね!

ライター:makio