
2025/09/05
【愛食フェス2025出店者紹介】くらしの目からウロコ〜今日から始める地球にやさしい暮らし〜
“地球にやさしい暮らしは楽しい”を日常に
こんにちは。くらしの目からウロコのあづあづと申します。私たちは普段、関西を中心に地球にやさしい暮らしを始めるきっかけとなるエコグッズやエコワークショップを展開しています。
「地球にやさしい暮らし」や「エコな暮らし」と聞くと、何をすればよいかわからない、続けるのが難しそうなど、これからの時代に必要なのはわかるけど、いまいちピンと来ないという方も多いですよね。でも実は、「地球にやさしい暮らし」は毎日小さく実践していくことで、暮らしの見え方が変わり、楽しくて思わず続けてしまうようなワクワクがたくさん詰まっているんです!
私自身、約5年ほど毎日地球にやさしい暮らしを実験し続けています。実はエコな習慣に変えることで、買うものが減ったり、美味しいものに出会えたり、新しい学びにたくさん出会えたり…と楽しいことがいっぱいあることを知りました。この輪を広げていくことで、小さな力も社会を変える大きな力に変わるのではないか?と思い、この活動を始めたんです。

urocowrapは楽しくて地球にやさしい「くらしへの招待状」
2023年夏から、「もっと多くの人に地球にやさしいくらしを体験してもらいたい!」という思いが強くなり、暮らしの中でも身近で手に取りやすい使い捨てない食品用ラップの「みつろうラップ」を、商品化するプロジェクトをスタート。そして半年以上の試行錯誤を経て、『urocowrap(ウロコラップ)』を昨年5月より販売開始しました!

urocowrapは、ミツバチが作り出す天然のロウ「みつろう」をオーガニックコットンに染み込ませた天然の食品用ラップです。ただエコで使いやすいだけでなく、もっと楽しめるアイデアとユーモアをかけ合わせた大阪ポップなデザインを採用しました。
このデザインや言葉はaiyueyoブランディングでブランドの助産師さんやデザイナーさんにたくさん想いを聞いてもらって生まれたものです。私たちの「地球にやさしい暮らしは楽しいんだ」「毎日もっと楽しく、自由でいいんだ」という想いがこの明るく元気なデザインや「くらし探検」などの言葉にぎゅっと詰められています。

今回は、urocowrapのカラフルなバージョンに加え、玉ねぎの皮でデザインをプリントしたurocowrap-SHIKI-、ご自宅でオリジナルなみつろうラップを自分で作れるみつろうラップの手作りキットを販売します。
その他、ヘチマたわしなど毎日の暮らしにエコで便利なグッズをお持ちする予定です。
無理なくつづく地球にやさしい暮らしを今日から始めよう
aiyueyoの掲げる愛本主義やごきげんマインドは地球にやさしい暮らしに通ずるものもたくさんあります。自分もごきげんに暮らしながら、地球にもやさしい選択や考え方がさらに広がるよう、私自身が毎日実験を楽しみながら、日々活動しています!
きっとあなたにぴったりな地球にやさしい暮らしのヒントが見つかります。無理なく楽しくをテーマに、元気で明るい関西弁を聞きに来てください〜!