2022/02/08

いいとこどりはできる。 これからの兼業的な働きかた 2月のテーマは#ハタケと会社員

このマガジンは、様々な形で暮らしに「ハタケ」を取り入れている人やその暮らしの紹介を通じて、自然と自分、双方を愛せる生き方を提案するライフスタイルメディアです。

2月のテーマは「ハタケと会社員」。

畑には関わりたいけど、農家になりたいわけじゃない。

まだ新しいことにチャレンジする勇気はないけど、小さくてもなにか始めてみたい。

そんなお悩みのヒントとなるべく、「ハタケ×会社員」な方々とのトークセッションを2月17日(木)19時からインスタライブにて配信します!

登壇ゲスト

こんなことを聞きます!

両立のコツは?
畑と仕事の相乗効果は?
今だからこそ感じる畑の魅力は?
転職、副業の選択肢をどう考えたのか?
これから畑に関わりたい人が今日からできることは?

会社員だけど農が身近にある暮らし、仕事以外の居場所が自然の近くにある暮らしなど、ご自身の未来の姿を想像しながら聞いてみてください。

他の仕事をしているからこそ、ハタケで輝けるあなたらしさがある

ハタケトでは会社員をしながら畑に関わる様々な方を取材してきました。

2月のテーマ「ハタケと会社員」でインタビューしたのは、平日は会社員、土日に農家さんの支援を行う「遊撃農家はら農園」の原奈々美さんです。

原さんは大学1年時に農業に惹かれますが、就職時にたくさん悩んだときのことを教えてくれました。必ずしも、最初からまっすぐにやりたいことに向き合うだけではない選択に気づかせてくれます。

また、所属企業の中で「部活」として農作業をするのは、福井県にある眼鏡メーカー・株式会社シャルマン畑部のみなさんでした。部の立ち上げから始まり、今では畑が社員同士をつなぐコミュニケーションの場になっているという行動力と結果。理想的な職場だなぁと思ってしまいます。

個人でも圧倒的な行動力を持つのは、藤川和輝さん。都内の企業に勤務しながらもコロナ禍を機に、故郷・静岡県沼津市に戻り、多彩さとご縁を活かして幅広い活動を開始。取材時には「もっとライトな形で農に関わる人が増えて欲しい」という気持ちを語ってくれていました。

経営者としてハタケの存在に支えられているのは、70seeds株式会社の代表・岡山史興さんでした。PR会社の経営者という超多忙の中、ご家族で移住した先で地域との接点を強めたきっかけは、ハタケ。自然に触れる体験からものごとの本質を知り、周囲との誠実な関係性を築くことに影響しているという、農作業をする根源的な魅力を実感とともに教えてくれました。

不安があってもいい。畑で見つかる自分らしさ

申し遅れましたが、わたくし今回のインスタライブにてファシリテーターを務めます、なかあづさと申します。ハタケト代表のあべなるみさんが主宰する、自分らしい農や食との関わり方を叶えていくコミュニティ「ナエドコ」1期に参加し、現在はファシリテーターやイベントの企画・運営を生業としています。

わたし自身、新卒から約10年ほどは大企業の会社員として働いていました。安定を手放す怖さや、それでもいつかハタケに関わりたいと願う会社員の方の気持ちは、少し前の自分と重なることもたくさんあります。だからこそ今、未来への挑戦を考える皆さんと一緒に考えて、そしてハタケトとして応援したい気持ちでいっぱいです。

配信はハタケトの公式インスタ @hataketo_life で行います。お時間は夜の19時から。たくさんのご参加お待ちしています。

今月のテーマは「ハタケと会社員」。あなたらしく働くための工夫や考え方などもぜひ、ハッシュタグ #ハタケと会社員 で教えてください。ハタケトへの感想やリクエストなどもお気軽にどうぞ。お待ちしてます!【Twitter】【Instagram】

また、過去にハタケトに登場した方々に学び、自分らしい農や食との関わり方を叶えていくコミュニティ「ナエドコ」は年に3回メンバーを募集しています。同じ思いをもつ人たちとつながり、励まし合いながら自分らしい道を見つけませんか?