
2025/08/16
【愛食フェス2025出店者紹介】yuchicoya〜大分の推しコーヒーとサブレ〜
”いのちのらしさ”を祝い合う、「やさしくっておいしい食と軽やかでごきげんな人が集まる日」
「愛食フェス」が、今年は2日間にわたって開催決定!
会場は昨年に引き続き、東京・下北沢のBONUS TRACK。
「食」や「ひと」が持つ、いのちの“らしさ”を味わい、感じ、分かち合う時間を楽しみませんか?
そんな愛食フェスの会場に集う個性豊かな出店者さんたちを、ひと足先にご紹介!
どのブースにも、“らしさ”がぎゅっと詰まっています。
お店の情報や、出店に込めた想いを、ぜひのぞいてみてください。
※愛食フェスってどんなイベント?についてはこちら
“飽き性”が育んだ、自由で多彩なナリワイ暮らし
東京から大分県にお引越しして9年目、ゆちこやという屋号で活動しているゆっちです。
そもそも私は飽き性のやりたがり。専門性が無いことがコンプレックスでもあったのですが、ゆっちのお店ということで「ゆちこや」の事業が多岐に渡っていると考えると全然良いじゃない!ということで、普段はNPOのお仕事をしていたり、キャンプ場でソフトクリームを巻いていたり、収穫した梅を売ったりと複数のナリワイや企みを掛け合わせて暮らしています。
ちなみに昨年も愛食フェスに出店させてもらい、その時はピーナッツくんのブローチを販売しました。
九州の木材を切り出し、ひとつひとつに顔を書いた100匹以上のピーナッツくんが当日お客様の元へ巣立って行ったのがとっても嬉しかったです。(お友達はもちろん、初めましての方や、海外のお客さんも購入してくれたのもまた嬉しかったな…)

今年は私の大好きな大分のコーヒーとサブレをみんなにも食べてもらいたい!
そして2年目となる今年は、コーヒーとサブレのお店で出店します!
大分にお引越しをして本当に色が豊かだなあと感動することが多いのですが、今回はその中でも
珈琲とサブレを下北沢にお届けします。(本当はまるっと全部を持っていきたいお店さんばかり・・・!)
コーヒーは私の住む大分県にある豆岳珈琲さんのお豆。
豆岳珈琲さんは山の上で17年ご夫婦で続けている珈琲屋さん。山をぐんぐん上がっていくとお店があるのですが、景色、お店の雰囲気、オーナー夫婦、各所のこだわりはもちろん、なんといっても美味しいのです。
かくいう私も惚れ込み3年ほど豆岳珈琲で働かせてもらい、この珈琲がたくさんの方を笑顔にしているのを目の当たりにしてきました。
今回は飲みやすい中深煎りの豆で「うりぼうブレンド」で淹れさせていただきます。
珈琲だけでも十分楽しめる存在感がありながら、おやつと一緒に食べてもお互いが良いところを引き出し合うバランスが良いお豆だなと個人的には思っています(大好きです)。

クッキーはこれまた大分にある「まめのもんや」さんのサブレを仕入れさせていただけることになりました!
お店も店主であるご夫婦のお人柄も大好き。あと何を食べても本当に美味しいのですが、このサブレが・・・!とにかくシンプルで味わい深くてとっても大好きなんです。大好きなものいっぱいあるのですが、世界で一番好きなサブレと聞かれたらこのサブレ。珈琲と一緒に食べるとお口いっぱい身体全体に「しあわせ」が広がります。

珈琲もサブレもきっかけのひとつ。
大分の素敵な風もたくさん持っていけたらと思っているので、ぜひこれをきっかけに大分の各お店にも遊びに来てもらえたら嬉しいです。
「美味しい」「かわいい」「楽しい」がたっぷりの愛食フェス
みんなが愛食フェスに来てよかった!と思ってもらえるように、色々と当日までも準備と想いを重ねていきたいなと思っています。去年もそうだったのですが、愛食フェスの魅力はなんといっても顔が見える関係性。ぜひお店の人とのおしゃべりを楽しんでみたり、食材や生産者さんに想いを馳せてみたり、いろんな色とりどりの「いのち」を感じてもらえると嬉しいです。
私もおしゃべり大好きなのでぜひ!一緒にお話ししましょう!!
大分の私の好きなものをみんなと共有できることが今から楽しみです!
