2025/09/16

【愛食フェス2025出店者紹介】メイクサロンほどほど&日野パイロットファーム 〜日野から想いをのせて〜

”いのちのらしさ”を祝い合う、「やさしくっておいしい食と軽やかでごきげんな人が集まる日」
「愛食フェス」が、今年は2日間にわたって開催決定!
会場は昨年に引き続き、東京・下北沢のBONUS TRACK。
「食」や「ひと」が持つ、いのちの“らしさ”を味わい、感じ、分かち合う時間を楽しみませんか?

そんな愛食フェスの会場に集う個性豊かな出店者さんたちを、ひと足先にご紹介!
どのブースにも、“らしさ”がぎゅっと詰まっています。
お店の情報や、出店に込めた想いを、ぜひのぞいてみてください。

愛食フェスってどんなイベント?についてはこちら

心地よく変化できる「ほどほど」の時間を

こんにちは。東京都日野市で「メイクサロンほどほど」を営むさかいゆきです。
サロンではメイクや撮影、パーソナルカラー診断などを行い、「心地よく変化できる憩いの場」を目指しています。

愛食フェスではメイク体験をお届けします。普段、人にメイクをしてもらう機会はあまりないですよね。私自身、初めて「自分に似合うメイク」をしてもらったときの感動が忘れられません。そのウキウキわくわくする気持ちを、フェスに来てくださる方にも味わっていただきたいと思っています。

トマトフェスから畑へ──遠藤さんとの出会い

今回一緒に出店するのは、日野市で多彩な作物を育てる「日野パイロットファーム」の遠藤さん。
出会いのきっかけは、日野市で毎年4月に開催される地域イベント「トマトフェス」でした。遠藤さんは出店者、私はボランティアとして参加。イベント後の打ち上げで「レタスの収穫に来る?」と声をかけていただいたのが始まりです。

翌朝畑を訪れると、大きなリーフレタスが一面に広がっていて、その色の鮮やかさと柔らかさ、おいしさに驚きました。レタスってこんなにやわらかいんだ──と衝撃を受けた体験は、私に「農の魅力をもっと多くの人に知ってほしい」と思わせてくれました。今回のコラボには、そんな出会いが背景にあります。

プルプル、コリコリ!希少な国産生キクラゲ

今回、遠藤さんが提供してくださるのは「アラゲキクラゲ」。
キクラゲがどのように生えているか、皆さんご存じでしょうか?遠藤さんのハウスでは菌床で栽培されており、ぷるぷるとした食感の「生キクラゲ」を味わうことができます。

スーパーでよく見かけるのは乾燥タイプですが、実は国内で流通する乾燥キクラゲの国産割合はわずか約1%。そんな中で出会える「耳たぶのようなぷるっぷるの生のキクラゲ」はとても希少です。

遠藤さんのおすすめポイントは、油やエアコンを使わない自然栽培を実施していること。自然栽培には気候変動に備えた品種選定が何より重要ということで、その点に1番注力しているそうです。「自然には抗えません!大したことはしていません。」と、とても謙虚にお話しされていました。

さらに、仲間の農家さんと作付けが重ならないように工夫しながら、年間で約40種類もの作物を栽培。これからはしいたけやジャンボなめこの栽培にも挑戦されるそうです。今後もぜひチェックしてみてくださいね。

出店の商品につきましては、「自然に抗えません」という遠藤さんのお言葉通り商品が変わる場合もあります。もしかすると落花生になるかも!?当日のお楽しみです。

フェスで体験してほしい、“日野からの贈り物”

今回の出店は「メイク」と「農」という一見異なるようで、実はどちらも“日常を好きになるきっかけ”をくれる体験です。

忙しい毎日の中で、自分の顔や食材の背景にじっくり向き合う時間はなかなか持てないもの。だからこそ、フェスでは「似合うメイクに出会う感動」と「ぷるぷる食感の希少なキクラゲを味わう驚き」を届けたいと思っています。

どうぞ気軽に「メイクしてみたい!」「キクラゲ食べてみたい!」と声をかけてください。
日野からの小さな贈り物を通じて、心と体が少し豊かになる時間を楽しんでいただけたら嬉しいです!

INFORMATION

愛食フェス概要

愛食フェス概要

日時:2025年9月27日(土)・28日(日)11:00〜18:00
場所:BONUS TRACK(ボーナス・トラック) 東京都世田谷区代田2-36-12
入場料:無料(ワークショップなど有料コーナーあり)