2025/09/27

総力戦で完成!「巡るコンソメ」〜0.1g単位の調整から生まれた開発ストーリー〜

日々の食卓で、そっと支えてくれる存在を目指して——。

aiyueyoが初めて手がける商品開発「巡るコンソメ」は、料理好きにも苦手な人にも使いやすく、季節や地域の恵みをそのまま味わえる“やさしいコンソメ”です。

前回の記事では巡るコンソメに決まるまでの裏側や、開発チームのみーるさんにお話を伺いました。

今回は前回の続きとなる、コンソメ完成へのストーリー、そして、9月27日(土)、28日(日)に開催される「愛食フェス2025」で予定されているお披露目情報をご紹介します。

0.1g単位で味の調整!総力戦で挑んだベースづくり

コンソメの方向性が決まってからは、コンソメ開発チームの5人のメンバーで担当を分担し、味を0.1g単位で調整する地道な試作が続きました。

まさに総力戦による「巡るコンソメ」の探求です。

●味のベースづくり:にんじん・玉ねぎ・豚肉の割合を調整(まめ)

味のベースづくりは、自分の好みにならないように、手にとってくれる人たちのことをイメージしながら、何度も味を確認して調整していきました。

●風味の追加:こしょう、パセリ、干し椎茸で香りと奥行きをプラス(みーる)

各ステップはメンバーに任せながら、全体として、素材の味を引き立てることや、旨味とコクのバランスを意識しました!

●塩加減の追求:塩と塩麹を組み合わせ、割合や風味を微調整(かな)

●加熱条件の検証:水分をどこまで飛ばすか、加熱時間を5分単位で実験(ゆい)

香りや色、粉末の使いやすさを考えながら調整しました。食材をどんな形状で加えるとパラパラに仕上がるかを試しながらの試作で新しい発見も盛りだくさんの開発でした♪

●レシピの再現性チェック:完成版を実際に調理して再現性を確認 (まきお)

「ここをもう少し…」と試行錯誤を繰り返す中で、鰹節などの魚介だしを加えると旨味がぐっと増すことにも気づきました。

こうした地道な積み重ねの先に、ようやく「これだ!」と思える味にたどり着いたのです。

試行錯誤の過程をチラ見せ!各パート0.1g単位でベストな味を追求しました。

添加物なし × aiyueyo Familyの食材で開発した唯一無二のコンソメが完成

第一弾は、北海道・井澤農園さんのお野菜、そして田村きのこ園さんの干し椎茸、上野養豚産の豚肉を使用し、どんな料理にも活用しやすい王道の味わいを目指しました。

塩麹や干し椎茸を活かして旨味を重ね、野菜の甘みと豚肉のコクを合わせることで、素材の味を底上げしてくれる万能調味料に。

「そのままスープにしても、調味料として使っても美味しい」

まさにお守りのように台所に置いておける存在。

aiyueyo Familyの想いのこもった食材、aiyueyoメンバーの愛と総戦力が詰まった唯一無二の調味料がここに完成しました。

■ 原材料

玉ねぎ、人参、豚肉、ニンニク、干し椎茸、パセリ、塩麹、塩、こしょう、鰹節

■ お取り寄せ農園

  • 井澤農園(ニンニク、パセリ、玉ねぎ、人参)
  • 福王しいたけ(干し椎茸)
  • まるごとん(豚ミンチ)

愛食フェス2025で初お披露目します!

今年の愛食フェスは、初の2DAYS開催。

詳細はこちらの記事から

会場となるBONUS TRACKには、aiyueyoメンバーやaiyueyo Familyによる農産物や加工品、雑貨、飲料が並びます。

そして、今回の「巡るコンソメ」をaiyueyoブースで試飲していただくことができます!

商品開発メンバーみんなで作った、第一弾の商品をぜひ楽しんでもらえたら嬉しいです!今後の四季で変わる味わいもお楽しみに♬

また、アンケートも実施します!ブースでアンケート用のステッカーを配布しますので、心惹かれたところを教えてくださいね。率直なご意見をぜひお聞かせください!

みなさんにお会いできることを楽しみにしています。

イベント詳細

日時:2025年9月27日(土)・28日(日) 11:00〜18:00

会場:BONUS TRACK(東京・下北沢)

内容:

  • 農家直送の野菜や加工品
  • クッキーやドリンク、野菜を使った焼き菓子
  • 腸活体験やメイク診断などの“わたしを整える”体験
  • 海洋ごみと生きものをテーマにしたワークショップ
  • イラストライブ制作、ZINEの販売、セレクト本コーナー 

入場料:無料

アクセス:小田急線・京王井の頭線「下北沢駅」南西口徒歩5分

特設サイト:こちら

ライター:makio