2025/09/08

【愛食フェス2025出店者紹介】ウィズみる〜個性を愛でる、お野菜偏愛店〜

”いのちのらしさ”を祝い合う、「やさしくっておいしい食と軽やかでごきげんな人が集まる日」
「愛食フェス」が、今年は2日間にわたって開催決定!
会場は昨年に引き続き、東京・下北沢のBONUS TRACK。
「食」や「ひと」が持つ、いのちの“らしさ”を味わい、感じ、分かち合う時間を楽しみませんか?

そんな愛食フェスの会場に集う個性豊かな出店者さんたちを、ひと足先にご紹介!
どのブースにも、“らしさ”がぎゅっと詰まっています。
お店の情報や、出店に込めた想いを、ぜひのぞいてみてください。

愛食フェスってどんなイベント?についてはこちら

作り手と食べ手をつなぐきっかけになりたい

はじめまして、こんにちは!食材スタイリストという名で活動する、食をこよなく愛するみーるです。

私は全国各地の生産者さんの食材の魅力を料理やレシピ、写真や文章などのクリエイティブに乗せて、より多くの人へ届けることをナリワイにしています。

元々は、畑や農家さんと繋がりはなく、ただの食が好きな人だった私。たまたま知人の誘いで生産者さんのお手伝いに伺ったことをきっかけに、食材の個性の面白さに目覚めました。

同じ食材でも、地域や品種、そして作り手によって味が全然違う。畑でまるかじりさせていただいた、人参のおいしさに驚いたと同時に、「もっと多くの人に、食材の面白さを届けたい」と考えるようになりました。

aiyueyoと出会ったことをきっかけに畑に通うようになり、畑で出会った店主さんとのご縁から間借り営業「ウィズみる」が誕生しました。

ウィズみるとは、「料理と楽しむ、食材の魅力や人とのつながり」をコンセプトにした体験型・料理店です。毎月ひとりの生産者さんとその食材を主役にし、1つの食材を「7つの料理」で表現したコース仕立ての料理に変身させます。

現在は、そこから派生して、生産者さんの1つの食材を使ったレシピbook制作や商品開発、飲食店開業サポートなど、「お腹も心も満たされる食体験(=愛食)」から、作り手と食べ手がつながるきかっけ作りに挑戦しています。

ウィズみるに至るまでのわたしの遍歴や思いは、ぜひこちらの記事をご覧ください!

名脇役のお野菜ちゃんたちを主役に。食材の個性を楽しむ加工品とレシピカード

愛本フェス2025のテーマは「名脇役のお野菜ちゃんたちを存分に楽しむ」です。千葉県で落花生と生姜を主に栽培する「中込農園さん」、そして長野県でパセリやトマトを栽培する「FURUKAWA FARMSさん」と一緒にコラボさせていただきます◎

販売するのは、「レシピカード」「野菜」そして「各野菜を使った焼菓子」です。

パセリは装飾ではなく立派なお野菜であること、新生姜はみずみずしく、具材としてもっと楽しめること。そんな新しい一面に触れ、作り手の皆さんを知るきっかけになればと思っています。

レシピカードなどのデザインは、ayieyoメンバーのおゆりさんのお力をお借りしています。ふたりで引き出した、お野菜ちゃんの魅力を、ぜひ堪能していただければ嬉しいです♪

食材の個性を一緒に、深掘りしませんか

2025年は、食材スタイリストという活動を初めて3年目。

最初は管理栄養士からスタートし、フードスタイリスト、ライター、料理人、ブランド戦略家・・・いくつかのナリワイを組み合わせていくことで、徐々に活動範囲も広がってきました。

生産者さんのことを知り、地域や野菜の育つ過程を知ると、愛着が湧くことを何度も実感したからこそ、もっと多くの人に楽しんでもらいたい!という気持ちが強まりました。

食卓に「〇〇さんの食材」が並び、旬を感じる。日常生活の中で、作り手さんのつながりを感じ「お腹と心で美味しいと感じ、満たされる機会」を増やしていきたいです。

また、そんな思いに共感してくださる生産者さんや、飲食店、企業、クリエイターの皆さん、一緒に、一次産業を盛り上げていきませんか?

当日ブースでもたくさんお話しできることを、楽しみにしています◎

INFORMATION

愛食フェス概要

愛食フェス概要

日時:2025年9月27日(土)・28日(日)11:00〜18:00
場所:BONUS TRACK(ボーナス・トラック) 東京都世田谷区代田2-36-12
入場料:無料(ワークショップなど有料コーナーあり)