2023/08/17

酪農の魅力を伝えたい!牛乳飲み比べフェアを開催

こんにちは、チームaiyueyo、家畜食育家のむっちゃんです。

私はいのちをいただくことを伝えるために、畜産物の食育活動をしています。近い志をもつ仲間たちと、もっと楽しく、作り手と食べ手の人を繋いでいきたい!と思い、チームaiyueyoに入りました。その中で縁があったのが、同じく畜産に興味があるくるみさん。

私たちは牛乳月間である6月に、酪農の楽しさ、魅力を伝えて酪農業界を盛りあげることを目的としたイベント・TSUNAGARU ミルクフェア を開催しました。牛乳には知られていない魅力がたくさんあるんです!イベントに参加した人に受け取っていただいた、牛乳がもっと楽しくおいしく味わえる視点をおすそ分けします。

■TSUNAGARUとは

食事から愛を感じ、ごきげんになる体験をみんなにしてもらいたいという思いをもつ、みずのくるみが主宰するイベント。各地で援農して出会った農家さんや人々をリアルな場で繋ぎます。過去にはテーマをTOKYOとして、東京近郊の農家さんの食材をワンプレートにして、みなさんに食べていただくイベントを開催しました。兵庫県を拠点に活動していますが、ご縁が繋がったら全国どこでも開催します。

■TSUNAGARUミルクフェア

2023年6月24日にbunkyo blanc にて開催したTSUNAGARUの第二回。牛乳、牛、農家さんについて伝えることで、酪農業界を身近に感じてもらいたいという想いを抱く、みずのくるみとむっちゃんによる共同企画です。牧場によって牛乳の味の違いがあること、酪農の仕事や牛乳の歴史などを伝えたくて、飲み比べ・ゲストトークなど、飲んでも聞いても楽しめるようなコンテンツを用意しました。

飲み比べて、違いを見つけてみよう

「牛乳」と一括にしてしまうのはもったいないくらい、牧場によって味わいが多様です。今回は私たちのセレクトで5つの牛乳を用意しました。

セレクトした牛乳は酪農家さんの思い、こだわりがあることに私たちが共感したことからセレクトさせていただきました。ぜひホームページもご覧ください。

《ラインナップ》
森林ノ牧場(栃木) 森林ノ牛乳
須藤牧場(千葉)  ブレンド牛乳
松浦牧場(宮崎)  ノンホモ低温殺菌牛乳 MatsuuraMilk
薫る野牧場(神奈川) 薫る野牛乳
農協牛乳

今回、牛乳の飲み比べで伝えたかったことは牧場や牛の種類によって味も色も違うということ。それぞれの牛乳には酪農家さん、牛がいて、それぞれこだわりの餌、育て方があることで、違いが表れます。色の違いを見てもらいたいことから透明なカップでご用意しました。

普段から牛乳は飲んでいるが、牛乳の飲み比べをするのは初めてという方がほとんどでした。5種類をそれぞれを吟味する表情は真剣。味や色の違いを感じていただきながら、推し牛乳をおかわりでもう一杯飲んでいただきました。

《参加者の声》
・なんかチーズみたいに濃い!
・すこし黄色く見える…?
・すっきりして飲みやすい!
・こんなにも味が変わるの!?

など、普段牛乳を飲むときには聞かないような感想もいただくことが出来ました。

背景を知ってみよう

ゲストを2人お呼びして、酪農家がどんな仕事をしているのかということと、牛乳の歴史や魅力を伝えたかったので、ゲストとして宮嵜さんと高砂さんをお呼びしました。

■酪農家のお仕事を聞いてみよう:宮嵜宥佳さん

宮嵜さんは3年前に酪農家従業員として働き始めたばかりの酪農家さんです。将来、新規就農を考えていて、現在は森林ノ牧場で研修をされています。

酪農家の一日や牛についてをお話しいただきましたが、一番驚いたことは仕事の始まりが朝の5時(牧場によって時間は異なります)。一日2回お乳を搾ってあげないと牛のお乳が張って病気になってしまうため、間隔をあけるために、朝早くから働いて私たちの牛乳をつくってくださっています。

お話を聞いた参加者からは「機会あれば牧場に足を運び、いろんな過程をしりながら牛乳を味わいたいと思いました!」と声がありました。宮嵜さんのお話は、普段あまり意識することのない生産過程に興味をもつきっかけになったようです。

■牛乳がもっと楽しめる知識を知ってみよう:ミルクマイスター高砂航さん

高砂さんは、これまで日本で500種類・世界で30種類もの牛乳を飲み比べてきたほどの牛乳好きで、デザイン、イベントアニメなどで牛乳の魅力を伝えているグラフィックデザイナーさんです。

「どうしてペットボトルの牛乳はみかけない?」や「牛乳パック爆誕の歴史」などを楽しくお話ししていただけました。クイズ形式でしたので時には笑いも起こりながら、ゲストトークの時間を過ごしました。牛乳の歴史や牛乳パックができた理由を初めて知った方が多く、「知ることで牛乳の見方が変わった」「牛への感謝を改めて感じた」という声がありました。

もっと知りたいという方はゲストのお2人のSNSもぜひご覧ください。

宮嵜さん
Instagram | X

高砂さん
Instagram | X

推し牛乳を探してみて!

飲み比べ体験とゲストトーク、それから参加者同士の交流を通して牛乳の楽しみ方を深めていただきました。家庭でも牛乳を2本飲み比べてみたり、生産の背景に想いを寄せてみるなど、少し丁寧に味わう意識をするだけでいつもと感じ方が変わるはずです。

ぜひ一度、みなさんの住んでいる地域の牛乳を調べてみて、推し牛乳を探してみてください。
「こんな近くにも酪農家さんっているんだ!」「今日は地域の牛乳を買ってみよう!」など日常にも牛乳で愛食体験をする機会をつくっていただけると嬉しく思います。
また、今回のTSUNAGARUでは、都内だけでなく、滋賀や静岡など都外の牛乳好きも集まってくださったことで、より幅広い繋がりを作ることができたと思います。

なんで色や味の違いがあるのだろう?と考えると飼育環境や餌の違いにまで考えが達することで、牛乳の裏側の酪農の世界とみなさんを自然にお繋ぎできたのではないかなと思っています。実際にいつも飲んでいる牛乳がどんな殺菌方法か調べてくださる方もいらしゃって、生活にまで落とし込める内容を提供できたのではないかと感じ、とても嬉しかったです。
また、私たちの友達同士がここで繋がり話している姿も見かけることができて嬉しかったです。

(イベントの最後には推しの牛乳を選んで乾杯!)

また、今後もTSUNAGARUの開催は全国で開催を予定しておりますので、ぜひ私たちのSNSで情報を見ていただけると幸いです。

■イベンター紹介

みずのくるみ|農家を旅する愛食コネクター
InstagramX

むっちゃん | 家畜食育家
InstagramX

■関連記事

「#牛乳でスマイルプロジェクト」って知ってる?毎日のごきげんを増やす牛乳の楽しみ方 

教えて!「牛乳のレシピアイデア」

ライター/むっちゃん