
2025/07/01〜2025/08/08
【7/25申込開始】「ブランドの助産師養成講座」第4期・8月開講のお知らせ〜愛本主義を体現する仲間と共に、ブランドのいのちを育む実践へ〜
いのちのらしさを愛でて、分かち合う。そんなブランド「aiyueyo」は、自分を満たし、そこからあふれる愛で周囲や社会、そして地球までも満たしていく【愛本主義】の世界を目指して活動しています。
※aiyueyoの活動紹介記事はこちらから
aiyueyoでは、愛本主義の世界実現を加速していくため、依頼主の真の想いと課題に寄り添い、お商売に力強く貢献するクリエイティブを提案するクリエーターの育成を目指して「ブランディング・クリエイター養成講座」を開催してきました。
本講座は、3回の開催を経て磨かれてきた「ブランドの助産師」育成プログラムです。
今回で4回目となる「ブランドの助産師養成講座」を8月22日(金)より開講いたします。
お申し込みは8/8(金)まで!以下のフォームから申し込みいただけます。
https://docs.google.com/forms/d/1aDzhjrS0MAx9Fakckoc5LqaYmDboLv7jiV0yR6NNzQ0/edit
【エントリー締切】
8/8(金) 23:59
\説明会&質問会のお知らせ/
ご検討中の方向けに、講座の内容や進め方についてご案内する説明会&質問会を開催します。
参加は任意・無料ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
日時:8月1日(金)12:00〜13:30(オンライン開催/Zoom)
〈内容〉
・ブランドの助産師について「どんなお仕事?どんなスキルが必要?実際いくらくらい稼げるの?」
・実例紹介
・ブランドの助産師の適正
・講座の中身について
・受講することで身につけてほしいマインドやスキルセット
・質疑応答
詳細・参加方法は後日、aiyueyo公式XとLINEにて申し込みフォームをご案内いたしますので、フォロー&登録してお待ちください。
ブランディング・クリエイターとは
aiyueyoでは、活動の1つとして食と農の領域を専門としたブランディング「aiyueyoブランディング」を展開。
以下の3タイプの専門家を「ブランディング・クリエイター」と総称しています。
①ブランドの助産師(ブランディング戦略家)
埋もれてしまっている魅力を発掘し、適切に価値づける、作り手と受け手の「両思い」の設計者
②ブランディング・デザイナー
両思いになりたい両者に寄り添い、両思いの設計を五感で感じ取れる形にする表現者
③ブランディング・ライター
両思いになりたい両者に寄り添い、両思いの設計を言葉で理解できる形にする表現者
これら3つの講座はシリーズ形式で開催予定です。
今回はその中核となる「ブランドの助産師」講座から開講いたします。
この3つの職能は単体でも成立しますが、3タイプのクリエイターがチームを組み、設計から表現までを一気通貫で支援することでブランドデザインが可能になります。
それぞれの役割が重なり合い、ブランドの“いのち”が育っていく。その一歩を踏み出すためのスキルと経験を、この講座で育てていきます。
今回は①のブランドの助産師養成講座となります。
ブランドの助産師とは
「ブランドの助産師」とは、
依頼主の中に眠る魅力や世界観の種を見つけ出し、言語化・構造化し、伝わる形に育てていくブランディングの設計者です。
ブランドをただ“売れる”ものとしてつくるのではなく、
その人らしい価値を丁寧にすくい上げ、社会とつなげていく
それが、ブランドの助産師のしごとです。
純化とは、“らしさ”の純度を高め、いのちが本来のかたちで育つこと。まずは、その世界観を28秒で体感してみてください。
その支援の土台となるのが、講師・あべなるみが提唱する「純化」という視点。
純化とは、自分や誰かの“らしさ”の純度を高め、そのいのちを本来の形で育むこと。
この講座では、その視点を軸に、ブランドの助産師としての実践力と思考力を、仲間と共に育てていきます。
講座概要
ブランドデザインについての座学インプットと、クライアントとのコミュニケーションを通じた実践課題でのアウトプットを繰り返し、ブランドの助産師としての“思考力”と“実践力”をじっくりと育てていく講座です。
(これを読まれている方の中には、SHElikesのブランディングコースを受講された方もいらっしゃるかもしれません。SHEの講座が「ご自身の取り組みをブランド化すること」に焦点を当てているのに対し、本講座は「顧客のためにブランドを設計する専門性」を学ぶ、より高度な実践講座です。)
実際、SHElikesのブランディングコースに比べても、取り組む領域と視座は大きく広がります。決して簡単ではありませんが、だからこそ“現場で使える力”が確実に身につきます。
本講座は難易度の高い専門講座です。
そのため、間口広く「どなたでも♪」というスタンスではありません。
“なんとなく学びたい”ではなく、“誰かのためにブランドを育てたい”という覚悟を持った方にこそ、受講していただきたい講座です。
今回の講座では、完全動画×リアル実践を組み合わせたハイブリッド形式で、現場で“愛本主義を体現する”ブランドづくりのスキルと、両想いを生み出すための“視点”や“在り方”を整えていきます。
・完全動画講義(全4回)+質問会・作戦会議(5回)
・クライアントワーク(4回)で実案件にチームで挑戦
・仲間と共に、現場でのブランディング支援を経験できる実践型プログラム
講師・あべなるみが提唱する「純化」という考え方は、
“暮らしの哲学”にとどまらず、人や事業にも役立つ「新しい職能」として、
この講座を通して実践的に学んでいただけます。
ブランドの助産師としての実践を通して、“らしさ”を引き出し、“愛の循環”を生み出す支援は、これからの社会にとってますます価値のある「生きるしごと」になっていく。
そんな未来を、共につくっていく仲間を募集しています。
こんな方におすすめ
ブランドの助産師養成講座は、
「誰かのために、本気でブランドのいのちを育てていきたい」というあなたのための学びの場です。
こんな想いを抱えている方に、ぜひご参加いただきたいと考えています。
・ブランドの内側から丁寧に寄り添い、“いのちを育むような支援”をしていきたい
・誰かの想いを言葉にして、その人らしいかたちで届けるお手伝いがしたい
・「売るため」だけでなく、愛が循環するお商売を世の中に広げたい
・aiyueyoの世界観に共鳴し、食や農の領域でも誰かの力になりたい
・一人では届けられない想いを、チームでの実践を通して育てていきたい
・aiyueyo内で食と農領域でブランドの助産師として一緒に働きたい方
ブランドの助産師は、表現者であると同時に、つなぎ手であり、見届け人でもあります。
あなたの中にある“愛のまなざし”が、誰かのらしさを社会へとつなぐ力になる。
ともに愛本主義を体現する仲間として、この輪を広げていきましょう。
あなたのご参加を、心よりお待ちしています。
講座情報
【開催日程・場所】
日程:8/8(金)〜11/28(金)、全6回のリアル講座(質疑応答、作戦会議含む)、全4回のクライアント提案を予定
場所:オンライン(Zoom)
\受講を検討されている方向けに/
【事前説明会&質問会】を8月1日(金)12:00〜13:30に開催します。
詳細・参加方法は後日、申し込みフォームを送っていただいた方にZoomリンクをご案内予定です。
申込受付開始:7月25日(金)
応募締切:8/8(金)
【スケジュール】
原則として金曜日の10:00-11:30に開催
※日時は変更になる可能性があります
8/22: 全体キックオフ(受講生およびクライアント顔合わせ/ヒアリング)
8/29:受講生との質問会・作戦会議会①(リサーチ設計の現状確認・質疑応答)
9/19:クライアントMTG①(リサーチ共有と方向性・志仮説提案)
10/3:受講生との質問会・作戦会議会②(提案進捗現状確認・質疑応答)
10/10:クライアントMTG②(志・両想いになりたい相手・提供価値・コンセプト提案)
10/24:受講生との質問会・作戦会議会③(提案進捗現状確認・質疑応答)
10/31:クライアントMTG③(象徴的な形・コアアイデア・プロミス・パーソナリティ・世界観提案)
11/14:受講生との質問会・作戦会議会④(最終ブランド方針書のチェック・質疑応答)
11/21:クライアントMTG最終回(最終ブランド方針書の提案+今後の動きの共有)
11/28:最終回(全体講評、振り返り)
全6回のリアル講座(質問会、作戦会議含む)+実戦パート(ヒアリング、ミーティング)
講義内容:リサーチ設計/方向性と志/コンセプト提案/ブランド方針書策定/象徴的な形・世界観形成 など
※講座の進行に応じて動画を見て実践、質問会で相談、クライアントと向き合いながらチームで構築していきます。
【定員】
最大8名(応募多数の場合は選考あり)
【受講料金・割引について】
●300,000円(税込)
※ナエドコ参加の方は割引あり
☆ナエドコとは?
TUMMYが開催している「自分自身が目指す食や農との関わり方、わたしらしく心地よい働き方暮らし方の輪郭を明らかにすること」をゴールとする、3ヶ月・全6回のコーチング・ワークショッププログラムです。一般申込の方には、ご希望時期にナエドコへ参加いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください♪
講師のご紹介

あべ なるみ|純化の先導者|ブランドの助産師第一人者
1991年山口県生まれ。京都大学農学部卒業後、博報堂にてブランド戦略家として従事。SHElikesのブランド設計を経て2019年に独立し、現在は3社を経営。6つの仕事(ナリワイ)を組み合わせながら、“働く・暮らす・育てる”が循環する、ごきげんな母としての在り方を実践中。
畑に学んだ「いのちの原理原則」と本質的ブランディングを掛け合わせ、“自分らしさの純度を高めて生きる”メソッド「純化」を体系化。Voicyなどで日々発信を続ける一方、実践コミュニティ「aiyueyo」は150名を超える仲間が参加。これまでに農業・女性・中小企業を中心に、300件以上のブランディング支援を行う。
現在は「純化の先導者」として、自分を満たし、愛を循環させながら生きる“愛本主義”の世界を広げることをライフワークとし、ブランドの“いのち”を育む専門家「ブランドの助産師」として活動中。現在3児の母としても、日々、暮らしの中で実践を重ねている。
aiyueyoが目指す世界
世界の5人に1人が愛本主義を体現し、 いのちを大切にする社会を広げる

「いのち」を真ん中に据え、まずは自分。 自分を満たし、本来の「らしさ」を半径5mの周りへと発揮する。 「らしさ」を還元するサイクルをぐるぐる循環させることで、社会全体も満たしていく。そんな社会の在り方をわたしたちは「愛本主義」と定義し活動しています。
講座受講の流れ
本講座への参加をご希望の方は、こちらの申し込みフォームにご記入をお願いします。
【ブランドの助産師養成講座 申し込みフォーム】
https://docs.google.com/forms/d/1aDzhjrS0MAx9Fakckoc5LqaYmDboLv7jiV0yR6NNzQ0/edit
【エントリー締切】
8/8(木) 23:59
・申し込みフォーム記入内容を元に、8月12日(火)に受講いただくかどうかのご連絡をします。
・受講いただく方は8月18日(金)23:59までにご入金をお願いいたします。ご入金確認がとれ次第、専用Slackにご招待します。
みなさんのご参加をお待ちしています!